忍者ブログ
まっくろネザー系の、うさみとまったり生活してます。 最近、ツイッターで @usamiPPP で復活してます。

2025

0202
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009

0727

御協力ありがとうございました^^。
また御意見ありましたら、このブログのコメント欄のほうへお願いいたします^^。

ちなみに、我が家のうさみは、トイレはあまり使ってくれません^^;。
PR

2009

0726
さて、ちょっと実験してみました。
大好きな、干しパインに漬け込んだ香りつきマツボックリと、通常状態のマツボックリでは、どちらが好みでしょうか?

DSCF1935.jpg

もし、漬け込んだ香り付きマツボックリが大好きなら、※1ヘルシー新食感のおやつとして、与えてみよう!というハラです^^。(貧乏性)

パインの香り付きマツボックリのつくりかた : パインの袋にマツボックリを入れて、3日ほど放置すればできあがり。

これで、おてがるヘルシーおやつの誕生かしら?
では、実験…


※1 マツボックリは、カロリー高いらしいのでそうヘルシーでもありませんでした^^;
ジャスマム様、御指摘ありがとうです^^


2009

0725

御協力ありがとうございました^^。
また御意見ありましたら、このブログのコメント欄のほうへお願いいたします^^。

2009

0724
何? この顔! そして、立ち方!

DSCF1876.jpg


いわゆる出オチでした。
それだけです^^!!

ちょっと古めに、ばいびー!(やけくそ)

2009

0723
あらためて聞くけど、うさみさん元気~?

DSCF1885.jpg

うさみさん元気ならいいけども、私は、うさみに正しい暮らし方させてあげられてる?
なんだか、かわいさまかせで、好きなようにやりすぎているような気がするよー。

DSCF1887.jpg

ひえひえボードだの、アフロうさぎだの、うさみをほったらかしで、
私だけが、はしゃいでいたような気がするよー。

足元がおろそかになっていないかどうか、初心に帰って勉強しなおそうと思ったのよ。

2009

0722
ひえひえボード』をめぐる、私とうさみの戦いはあいかわらず熾烈(?)です^^

しかし、ぜんぜん反省せず、今回もかかんに挑戦です!
今回はこれ!

DSCF1833.jpg

こういうしくみ。わりと大掛かり。

材料
保冷剤 約200円 ← 前回クーラールームで購入
レンガ×8個 約600円 ← 前から家にあったやつ
カバー×6個分 約700円 ← 今回、ハンズで購入
断熱シート 約600円 ← 今回、ハンズで購入

ポイント カバーはかぶせると、レンガの高さとほぼ一定になります。レンガのわくにぴったりはまるので、うさぎさんの力ではどかせません。

いやらしい話だけど、お金も使ったことだし
そろそろ気に入ってよ。 うさみさん!
お勧め記事?
最新コメント
[11/24 沙耶]
[06/22 みーきち]
[06/21 Sasha]
[05/02 澤田秀一]
[01/05 リコリス]
[12/29 Air Jordans]
[10/11 リコリス]
[09/11 rabbitnose]
[09/08 リコリス]
[09/03 のり@わんこ商会]
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP